自由からは資源が産まれる。
「どうも、散歩をしていて気がついたことを
ツラツラ書いているシバックスです。
今回は自由を手に入れると得られる効果について
お話しさせていただきます!!」
みなさん、質問なんですが、
自由の大切さってわかりますか??
・うちのペットを見ていると、
自由って何か?とよく思うよ...
・病気になった時にそのありがたみに
気が付いたよ!
ありがとうございます。
どなたも、ご存知ですね!
そうなんです。
自由ってとても尊い資源です。
時間は誰しも平等で
有限なんです。
だからこそ
私たちは自由であるべきなんです!!
仕事も定時に出勤、残業して帰宅より
なのです。
そこで今回のテーマ
《自由こそ財産》フリーランスになると得られる3つのメリット
についてお話したいと思います。
では早速、いってみましょう!!
①時間が生まれる
そう1番は
時間が生まれるという事です。
時間が生まれると、
心にも余裕が生まれて
穏やかに過ごせます。
つまり
自由が生まれることとは
選択肢が広がることなのです!
この動画をご覧ください。
堀江貴文のQ&A「人生を楽しむためには!?」〜vol.782〜
この動画では、
堀江さんが教育の自由について
話されています。
そうです、
自由であれば選択肢が広がるのです!!
そして
選択肢が広がれば可能性も広がり、
将来について考えるのが楽しくなっていきます。
フリーランスの面白味とはそこなのです。
②どこでも仕事ができる
【自由こそ替えがたいメリット】
— シバックス@つまらない人生を変える (@Civaccxx) 2018年11月11日
時間があれば
仕事を場所も選べる
ただ、
すべてが自由やから
結果も自分次第なんやてな
☆自由がメリットのノマドワーカー、でもその実態は? https://t.co/M1e01HACPj
このツイートのように
自由だと働く場所も選べるのです。
・スタバでどやるのも良し
・コメダ珈琲店でまったりするも良し
・図書館で静かに作業するも良し
どこでも
PCやスマホがあれば仕事ができちゃいます!!
③責任感が出てくる
これはある意味
会社員で働いてきたひとにとっては
デメリットなのかもしれません。
なぜなら、
・24時間全ての時間、働かなければいけない
・全ての結果が自分次第で決まる
・責任分散が不可能
だからです。
しかし、
反対から見てみれば
・全てが自分次第なので、報酬は全て自分のもの
・全てが自分次第なので
思い立ったことをすぐ行動に移すことができる
など、メリットも多いです。
「シバックス的には、自分自身の性格上
フリーランスの方が性に合っています。」
まとめ:このメリットがわかったらスグに行動しよう!!
いかがでしたか??
今回は
フリーランスのメリットについてお伝えしました。
確かに
フリーランスは万人に向いている訳ではありません。
そして、
サラリーマンになった方が収入が安定している
という事実もあります。
ですが今後、
企業に居続けることはデメリットでしかありません。
なぜなら、
ロボットやAIが仕事を奪う日が刻一刻と
近づいてきているからです。
大規模なリストラがいい例です。
「自分の身は自分で守る...
そんな時代になっていくとシバックスは確信しています!!」
みなさんの幸運を心より願っております。
それでは、ぼちぼち!!