どんだけ綺麗事言ったって...
どうもシバックスです!皆さん儲かりまっか?
今回は
結局、情報商材はボッタクリな件
をお話します。
僕は以前こんな動画を投稿しました。
元イケハヤ信者が語る!youtube攻略の教科書レビューしてみた!!良い点悪い点
この中でも語られているように、
情報商材って結局はボッタクリみたいなもんなんですよね...
今から考えると、5000円から3万円前後の価値があったかと言えば無かった気がします。情報自体はネットとか本で事足りる内容がほとんどですし、結局は自己責任で片付けられて、結局は実践しないと意味がないからなんですね。
そこで今回は様々な情報商材を買ってきて、トータル40万円以上損をしたシバックスが思う、情報商材の無意味さを語ってまいります。
何卒よろしくお願いいたます。
それでは、早速いってみましょう!!
①価格相応の価値がない
まず、情報商材は価格相応の価値がない場合がほとんどです。それほどボッタクリ率が高いんですね。著者独自の価値観が書いてあって価値があるものもありますが、 それでも価格相応かと言えば否定せざるを得ないものばかりです。
そう思ってしまう最大の理由は再現性の低さです。結局は自分自身で行動し失敗しなければ成功なんかできっこありませんからね。だからこそ本だってネットだってそうなんですが、知識だけではダメなんです。ですから、2万から3万もする情報商材なら余計意味がないとも言えます。
但しはじめには、ある程度の情報があったほうがいいのは確かなんですよね。
例えば、ギターを買うにも「この種類のタイプのギターはこんな音がするだな」「コスパがいいギターは5万円から10万円くらいなんだな」とかいう指針になるからなんですよ。
だけどもそれ以上の事は、触ってみないとやってみないとわからないことですので、何万円もする商材には価値がないと思うのが僕の見解です。
②本やネットで事足りる
情報商材に何万円も払うより、Amazonのレビューの高い本を2冊くらい読んだりだとか、そのほかはネットで情報を仕入れたりする方が確実にコスパは高いです。
例えばYouTuberになりたいなら、酒井さんの動画をオススメします!
再生回数・再生時間・チャンネル登録者を増やすには10分以上の動画が効果アリ!
例えばこんな動画ですね。
だから、結局行動しなきゃ分からないんだから情報収集に何万も払う必要なんかないんですよ。つまり情報商材に何万も使うのなら、その分を機材購入に使ったりパソコンを買うお金にした方が余程賢いですね。
③結局自己責任!結局行動力!
情報商材はほとんどの場合、「自己責任で行ってください」とか何とかと書いてあります。書いていない場合でも、ほぼアフターフォローはありません。結局高額商品とは言え書籍と同じですからね。例えアフターフォローがあった場合でも、何か別の商材を紹介される場合もありますから...
そして最後は、結局行動するかしないか...なんですよ。これは情報商材とかネットとかの問題ではなく、それ以前の問題です。
だからこそ情報ぐらいで何万円も払うより、 直ぐにでも行動して自分で経験を積んだ方がいいんですよ!!
僕のイケハヤ氏の情報商材レビュー動画です⬇️⬇️⬇️
元イケハヤ信者が語る!youtube攻略の教科書レビューしてみた!!良い点悪い点
まとめ:情報に何万もの価値はない
いかがでしたでしょうか??
僕が1番言いたいことは、「情報やノウハウなんてものには何万もの価値はない」と言う事なんですね。
だから結局大切なのは、情報やノウハウではなく経験なんです。自分で苦悩して失敗して痛い思いをした、経験なんです。
だから、以前の僕のように情報商材にトータル40万円も50万円も使わないでください。情報になんぼ金使ったって、経験の1000分の1以下の価値しかありませんから。
以上シバックスでした。
それではまたお会いしましょう。
さよなら!!